活動報告

活動報告

2025年08月12日

国際シンポジウムに参加

広島市で開催された国際シンポジウム「核兵器廃絶への道〜戦後80年、未来へつむぐ〜」に参加しました。

ニューヨークの国連で今年3月、核兵器禁止条約第3回締約国会議でもご一緒した日本被団協の濱住治郎事務局長、和田征子事務局次長と再会。講演会でお2人の被爆者としての訴えを改めて胸に刻みました。

また、会場ではHOPEプロジェクト代表理事の二口とみゑさんが、広島市のご自宅近くにお住まいだった河本夫妻より譲り受けた「#河本明子さんの被爆ピアノ」の演奏も。

爆心地から約1キロで被爆し、19歳で亡くなった 明子 さんのピアノを被爆三世のピアニスト #萩原麻未 さんが心を込めて演奏。私は当時高校生だった萩原さんを報道記者として取材させていただき、その後2010年ジュネーブ国際音楽コンクールにおいて日本人初の優勝。現在も東京藝術大学准教授として精力的に音楽活動を続けている萩原さんを応援しています。

その音色はまさに未来へと語り継ぐ祈りのようで、会場にいたすべての人の心に深く響いたことでしょう。

【被爆3世のピアニスト萩原麻未さんが「被爆ピアノ」を奏でる】